関東の秘境!? 第2弾 盆堀林道(五日市側より)

先週に引き続き、関東の秘境!?へ行ってきました。

盆堀林道(あきる野市五日市側)には、こんな秘密の避暑地が・・・。

Y.H.先輩&K.T.先輩にお誘い頂き、ありがとうございます。

盆堀林道(五日市方面より)登り始めてすぐ


コース紹介:あきる野方面から入山峠を目指し、盆堀林道(上り)→盆堀林道(下り:八王子方面へ)→醍醐林道(上り)→和田峠(下り)→お昼ご飯(らーめん:味幸)→その後、解散しました。まさかの峠2連チャン。

入山峠に向かう最中 いくつか橋をわたります


入山峠(盆堀林道)を登る場合、あきる野市側から登った方が、木陰が多いそうです。

さらに・・・あるポイント(下記写真)で、右側の沢に降りると、、

ほんの少しだけ、歩いて降りていきます


そこには、なんと滝壺が!! 水もめちゃきれいです

小さいブランコもありました 秘密の遊び場ですね(子供サイズです)

平地は36℃の気温でしたが、ここは体感的には27,8℃?もっと低いかもしれません。

この後は、しばらく無心に登ります。

入山峠の頂上を越えて、少し進むと絶景が広がります。

補給食ポイントにおススメです。

自転車の下りは気持ちいいですよね~。真夏のカンカン照りも関係ないです。

降りた先は、今度は醍醐林道を登りました。


醍醐林道の途中で出会った謎の生物。真っ白です。命名:お米虫



先週の醍醐林道でハンカチを落としてしまった(by Y.H.先輩)とのことだったのですが、

なんとガードレールに置かれていました。・・・すごい!

見つかって良かったですね! ウォーキングの方が置いてくれたのでしょうか?



醍醐林道 頂上付近の一枚 こちらも絶景です



この日は、和田峠の喫茶店はおやすみのようでした

(※↑以前 中山峠と書いていました。訂正いたします)


喫茶店の左側にある小道。どこにつながっているのでしょうか、何人かの方が降りてきていました。

どうやら、山道は全長1600km?はあるそうです。走破している方もいるんでしょうね。


ここからは、和田峠を一気に下り、中華そば屋?の味幸さんへ一直線です。

大盛にしたんですが、食べても食べても麺が減らない! ボリューム満点でした。

峠を越えた後のラーメンも格別ですね。

お疲れ様でした。


アクティビティ記録:

hamuo's cycling

オススメ自転車グッズ、日々のアクティビティ記録とかとか

0コメント

  • 1000 / 1000